このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

自分だけの音の物語

愛知県稲沢市正明寺
ようこそ、Mele音楽教室へ
たかのひとみです


ピアノを通して、
「自分の音」を育てる。

 

うまく弾ける日も、
思うようにいかない日も、

結果を急がず、その人のペースで
心と技を整えていきます。

 

日々の練習の積み重ねの中で、
集中力や思考力、
そして“自分を信じる力”が
育っていきます。

 

ピアノが上達することも、
自分を育てることも、

どちらも同じ線の上にあると
考えています。

教室のご紹介

ピアノ 

ディアパソン DR‐30BGS
クリアでしっとりとした落ち着いた音色が特徴です。心にやさしく響音を心地良く奏でられます。

レッスン室

マンション1階のテナントにあるカフェスタイルの教室です。靴を履いたままお入りいただけるため、生徒さんのご家族の方もお気軽にご見学いただけます。『ピアノかふぇ』としてイベントも行っています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスン開講曜日


水曜日 10:00~21:30
木曜日 10:00~21:30
金曜日 10:00~21:30
土曜日 10:00~21:00

体験レッスン受付中




現在、以下の時間枠が
レッスン可能です


●大人のレッスン(大学生以上)
フリータイムレッスン(月2回)
水、木曜日10:00~21:00までの
時間内で
ご相談で決めています。


●子どもの定期レッスン
(高校生まで)
現在、可能な時間枠


水曜日 20:00-20:30
木曜日 15:00⁻15:30
 
金曜日 20:30-21:00  
土曜日  11:00-11:30
子どものピアノレッスン

子どものピアノレッスンコース

🎵 子どものレッスン

ピアノを通して、「自分の音」と「心の土台」を育てる

めれ音楽教室の子どものレッスンは、“上手に弾けること”よりも、“自分で考え、感じ、表現できる力”を育てることを大切にしています。

音楽は、間違えずに弾くことが目的ではありません。
音を聴き、自分の感じたことを音で伝える。

その体験の中で、子どもたちは自分の感性や思考力を育てていきます。

 
🌱 基礎を大切に、心の成長へつなげる

 導入期では、読譜力と基礎的なテクニックをしっかり育てます。これは、のびのびと表現するための“心の土台”になるからです。

 弾けるようになるだけでなく、「どうしてこうなるの?」「ここはどんな気持ちで弾こう?」そんな“問いかける力”を大切にしています。

 🌱自分の音で表現する喜び

ある程度弾けるようになった生徒さんには、自分の感じたことを音で表現したり、好きな曲をアレンジしてみたりと、“自分の音楽”を創ることにも挑戦します。

🎹 レッスン概要

 対象:高校生まで

入会金:5,500円
月謝:7,700円

レッスン曜日:水〜土曜日

時間:10:00〜21:30(時間外応相談)
回数:1回30分 × 年40回

子どものレッスン

おんがくレッスンコース

感覚を生かして、“自分の音”を見つけるレッスン

 このコースは、ADHDや発達特性のあるお子さまのための「音で感じて、音で表現する」レッスンです。

 めれ音楽教室では、集中が続かない・じっとしていられない・音への感覚が強い

そんな特性を“才能の芽”として受け止め、音楽を通してその子らしさを育てていきます。

 

🎵 音を“使って”学ぶ

このコースでは、ピアノだけでなく、ドラム・うた・作曲など、さまざまな楽器や方法で音に触れていきます。

リズムで体を動かす 好きな音を組み合わせて曲を作る 自分の気持ちを音や言葉で表現する。

ひとつひとつの体験を通して、「できた!」という達成感を積み重ねていきます。

 

🌱 小さな成功が、大きな自信に変わる

演奏の上手さよりも、“できるようになったこと”を見つけて認めることを大切にしています。 

音楽を通して、集中力・想像力・表現力が自然に育ち、自分のペースで成長できる環境です。

「音楽を楽しむ力」が育つことで、やがてピアノコースへ進む生徒さんもいます。

 

【レッスン概要】

対象:幼児~高校生

入会金:5,500円
月謝 :7,700円

曜日:水〜土曜日
時間:10:00〜21:30(時間外応相談)
回数:1回30分/年40回

 

 🌈 特性を弱点ではなく、“表現の個性”として育てる。
音楽が、その子の「生きる力」につながります。

大人のレッスン

大人のピアノレッスンコース

ピアノは何歳からでも始められる“心のリセット時間”
楽譜が読めなくても大丈夫。

あなたのペースで弾きたい曲を
一緒に形にしていきます。

思い出の曲を、
自分の物語の音を
ご一緒に紡ぎましょう🎵

大人のピアノレッスン

1曲だけ弾けたらいいコース

 
あなたの人生の一曲を、
音にする時間
短期チャレンジコースです。
無理のないアレンジで
“あなたの物語の一曲”を
仕上げます。
ただ弾けるようになるだけでなく、
一曲の中に“あなたの物語”が
生まれます。
音を通して、
自分と向き合う時間を
味わってください♪
期間
全6回
時間
1回40分 ※フリータイム制
ご相談に応じます
料金
25,000円(税込)
見出し
表示したいテキスト

通常コース

継続してレパートリーを
増やしたい方や、
音楽を通して感性を
磨きたい方のコースです。

ジャンルはクラッシックから
映画音楽、ポップスまで。

弾きたい曲をベースに、
基礎から丁寧にサポートします。

一音一音に心を込めながら、
自分のペースで
音を育てていきます。

レッスン回数
40分×月2回
時間
10時~21時 ※フリータイム制
ご相談に応じます
料金
6500円~
見出し
表示したいテキスト

心に灯をともすピアノ

ピアノを弾くことは、まずは自分を幸せにする時間であってほしい。

そして、その音がやがて周りの人をも幸せにしていく
そんな“幸せの輪”が広がる教室を目指しています。

レッスンで大切にしていること♫

 人には長年の間に培った、無意識のうちに思い込んでいる信念があります。
どの先生にも無意識の信念があります

しかしそれが生徒さんにとって適切とは限りません。例えば、楽譜が読めることがひたすら信念である先生につけば、楽譜を読むことが苦手な場合には苦行でしかなくなります。

講師の方がピアノの経験が多いのは確かです。だからこそ「それが正しい」と生徒さんに押し付けるのではなく、いろいろな方法を提示することが指導だと考えています。

生徒さんの声

うちの子は決められた曲を弾くのは苦手で、自分の発想で自由に演奏をするのが好きです。そんなうちの子の音に合わせて先生が即興で伴奏しながら音楽セッションを展開してくださるので充実した時間を過ごしています
小学5年生男の子ママより
懐かしい唱歌や大好きな歌謡曲、演歌を歌って楽しんでいます。発声練習をしたり生の伴奏でキーの高さやテンポを合わせてもらえるので無理なく歌えています。懐かしい思い出話も楽しんでいます

70代ご夫婦
レッスンや発表会を通して音楽の楽しさが飛び込んできました。言葉はたくさん語らなくても音を通じて心と体で感じることが出来たときは感動しました。うちの子は引っ込み思案なタイプの子どもでしたが、先生の所で習わせてから子どもが変化していけたと確信しています。
小学1年生女の子のママより
ラジオから流れてくるピアノを聴いて「こんなのが弾けるといいな」と思いました。70代からのチャレンジですが、まだまだこれから人生を楽しみますよ。
小学校高学年からピアノを習いました。好きな曲でレッスンしてもらえるので楽しいです。勉強に部活に塾の毎日ですがピアノはリフレッシュの時間になっています。
高校1年生
子育てや仕事で忙しい時こそ、自分の楽しみの時間を大切にしました。楽器の持ち込んだり、ここでの音楽やおしゃべりの時間が癒しになっています。
40代主婦
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎


レッスン予定カレンダー


10月レッスンカレンダー

♫♫ レッスン日

11月レッスンカレンダー

♫♫ レッスン日

12月レッスンカレンダー

♫♫ レッスン日


感染予防対策について

【熱が出た場合】
無理をなさらずに身体を休めてください
前日までご連絡いただいた場合、振替レッスンも可能です

【手洗い】
レッスン前後、手洗いをお願いします

【マスクについて】
当教室内は、生徒さん、保護者の方も、講師もマスクは自由にしています。

マスク着用のデメリット
脳へのリスクや身体への影響などは、多くの専門家が弊害を伝えられています。

特に小さいお子さんは、大人の表情を見て色んなことを判断します。本来なら当たり前の、表情を見て笑顔でコミュニケーションをすることが子どもさんの心身の発達上、とても大事だと思います。

症状がある場合のマスクは必要ですが、特に症状もない場合、特に、子どもたちのマスクは不要だと思っています。


【清掃・消毒作業の実施】

皆様が触れる箇所は、クラス終了後、毎回清掃・消毒作業を実施しております

24時間空気清浄機を作動しています。

今後ともよろしくお願いいたします

Q&A
よくあるご質問

  • Q. お休みしてしまった場合は、レッスンの振替はできますか?
    • A:前日までにご連絡いただいた場合は振替が可能です。振替日は必ずしもご希望の日にそえない場合もございますので予めご了承ください。
  • Q:高学年、大人や高齢になってからピアノを習うのは難しいでしょうか?
  • A:やりたい!と思った時がタイミングです。
    小学高学年、中学生や高校生、大人からピアノを始められた方たくさんいらっしゃいます。新しいことをするには勇気がいりますが、挑戦を心から応援させていただきます
  • Q. レッスンに親の付き添いは必須でしょうか?
  • A:付き添いは必要でございません。お子さまの状況や親御様のご意向に合わせながら、ピアノレッスン時の付き添いについて適宜ご相談ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


CLASS
  

対象
料金
入会金
5,000円
子どもピアノ個人レッスン
1レッスン30分/年間40回
7,700円

大人ピアノ個人レッスン
1レッスン30分/月2回
フリータイム制です
6,500円〜

音楽療法セッション
1セッション30分(カウンセリング含む)/年間40回
7,700円
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

プロフィール
INSTRUCTOR


HITOMI TAKANO
たかのひとみ

 

はじめまして。
ピアノ講師の 高埜ひとみ です。

 

幼い頃からピアノに親しみ、 
音楽大学を卒業後は
ホテルやラウンジでの演奏活動を
続けてきました。

現在も京都・嵐山のホテルで演奏を
担当しています。

 

音大卒業後には、ハワイ・オアフ島のクアキニ病院で
日系の方を対象とした音楽活動に参加しました。

その経験から音楽療法を学び、
「音楽は心をつなぐもの」という想いが、私の原点となりました。

 

帰国後は滋賀県音楽療法研究所に
所属し、高齢者施設や病院、
障がい児学童保育所などで
音楽療法の現場に携わりました。

2001年、日本音楽療法学会認定
音楽療法士を取得。

 

2008年、愛知県稲沢市でゼロから「めれ音楽教室」を立ち上げ、
現在に至ります。

 

「Mele(めれ)」はハワイ語で
“歌・音楽” を意味します。

人と人の心をつなぐ、
あたたかな場所でありたい——
そんな願いを込めて名づけました。

 

ピアノを通して、
自分の音を育てること。

音楽を通して、
幸せの輪を広げていくこと。

25年以上の指導経験と
子育て経験を活かし、

心豊かな人生のお手伝いを
させていただきます。


支援活動



アクセス
ACCESS


Mele音楽教室
愛知県稲沢市正明寺2丁目12-1
mail:melekanon@gmail.com

OPEN    平日   10:00~21:00
      土曜日      10:00~21:00
      火曜日   オンライン
CLOSE  月・日曜日・祝日
〈アクセス〉名鉄線 国府宮駅から徒歩10分

体験レッスン・
お問い合わせフォーム

当教室の体験レッスンをご検討いただきありがとうございます。まずは教室に来ていただき、場所や雰囲気、講師との相性、レッスン内容や料金体系などをご確認ください。そして、ご希望など何なりとお気軽にご相談ください。体験レッスンに来ていただくことで、当教室のご入会を強く勧めることはございませんので安心してお気軽にレッスンをご体験ください


体験レッスン: おひとり様1回30分 
体験レッスン料金: 1000円

【体験レッスンまでの流れ】

 ①体験レッスン希望日時をお知らせください  (水曜日〜土曜日10:00〜21:00)

 ②下記の「お問い合わせ」もしくは「公式LINE」までご連絡下さい。

 ③翌日に返事のメールをお送りします。(休日の場合、返事が遅れる場合がございます)

 ④体験レッスン日時のご予約をこちらで承ります。

 ⑤お名前・メールアドレス・電話番号を記載願います。
お支払いは体験レッスン当日になります。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

いただいた個人情報は適切に管理し、お問い合わせの返答、必要が生じた場合のご連絡以外、一切使用いたしません。

LINEのお問い合わせはこちら